半期に一度のANAスーパーセールが開催されています!8/19からスタートしていたのですが、ボーっとしていて気づかず、友人から教えてもらいました(ありがとうCちゃん!)
観光つきツアー、添乗員つきツアーもセールになっていますが、航空券とホテルがセットになったダイナミックパッケージ「旅作」(フリープラン)がお得です。
さすが半期に一度だけあって、通常のセールよりも目玉案件がたくさん。まだまだ最安値の日も残っています。普通~の旅だけでなく、修行にも利用価値大ですので是非チェックしてみてください。
まずは値段だけみると…2万円台から海外旅行できちゃいます!
まずはザッとセールになっているツアーを見て行きましょう(航空券とホテルだけがセットになっている「フリープラン」で探していきます)。すべてのセール中ツアーをご覧になりたい方はこちら↓
私がオオッ、お得!と思ったツアーはこの辺り…
今回のセールはエコノミークラスでのツアーの安さが際立ちます!ビジネス、プレミアムエコノミークラスもお手頃価格で出ていますが、定期的に行われているセールと同水準のような気がします。
行き先は、お値段重視ならクアラルンプール、欧米ならバンクーバーがに食指が動きます。もちろん往復ANA利用ですし、巷の激安ツアーではなかなか出ないお値段かと思います。
何でこんなにお安いの?!スーパーセールの旅行条件は?
旅作は日々価格が変動するフライトとホテルを自分で組み合わるツアーです。難しくはないのですが、選択する日にち、便名、ホテルよって大きく金額が変化しますので、コツがいります。最安値の日をみつけるのもちょっと慣れが必要です。利用者のほうで「組み上げる手間」がかかるので安いのかな~?と思います。
条件もあります ご注意を
*現地で2泊以上すること *往復のフライトを予約すること
…ですが、行き先によって条件が微妙に変わってくるので予約時の注意事項をよくお読み下さい。AHA HPに掲載の全般的な注意事項はこちらです↓
【ご注意】
フリープランでご紹介している旅行商品(ダイナミックパッケージ「旅作」)は、予約時点での航空券の空席状況に応じて最も安い航空運賃を適用する価格変動型の旅行商品です。 販売数には限りがございますので、予めご了承ください。また掲載旅行代金の出発日・ホテル・フライトは一例のため、満席・満室の場合は別の出発日・ホテル・フライトで検索してください。 予約時点での旅行代金が適用になります。掲載旅行代金では、予約ができない場合があります。
掲載旅行代金は、2017年8月18日10:00現在、大人お一人様/2名1室利用時のものです。 上記は、燃油サーチャージを含んだ旅行代金です。燃油サーチャージの減額・増額または廃止・新設による旅行代金の変更はありません。
空港諸税等が別途必要です。
予約方法は?…空きはまだある…?
旅慣れた方や修行中の方は「旅作」予約の操作に慣れていると思いますが、ちょっとコツがいりますので丁寧に説明していきたいと思います。それでは最安値のクアラルンプールを例に検索していきましょう。
まずはANAスーパーセールのトップページから「検索する」をクリック。
日時や出発日、人数を入力して、検索。
あら~!一発で最安値の価格が出てきました。2名1室で29,800円!(空港使用料別、・燃油サーチャージ込み)
別の便がよい場合は選択箇所を変更していきます(最初は最安値が選択されているので、変更すると値段が大きく変わります)
もし希望の日が最安値で予約できない場合は…
上の画像のページを下に下にスクロールしていくとホテル一覧が出てきますので…ご希望のホテル(ここでは最安値のホテル)を選択し、「前後日をみる」(赤丸で囲んだ部分)をクリック。
すると…まだまだ最安値29,800円の出発日が他の日にもまだ残っていることが確認できます。
この激安価格…修業的な視点でみると?
さて、この格安料金…修行にも使えないでしょうか?
単純に国際線のみを修行路線として活用するなら「旅作」の場合はビジネクラスかプレミアムエコノミークラスを利用しましょう。プレミアムポイント(PP)の積算率はエコノミークラスの場合はとても小さいからです。運賃種別や時期によって違いがありますが、ざっくりと言うとエコノミークラスは30%~50%の、プレミアムエコノミークラスはは70~100%、ビジネスクラス70%~125%というイメージです。
ただし、最安値のエコノミークラスを修行に使う価値もあります。「国内線乗り継ぎ運賃」を組み込むことが出来るからです。(正式な運賃名は海外乗継割引スペシャル、国際航空券〈国内区間〉で「運賃4」というカテゴリーになります)
国内線乗り継ぎ運賃の予約方法は簡単です。国際線出発地/到着時の前後に、国内線フライトを1本ずつつけて予約します。例えば那覇~羽田~クアラルンプール~羽田~那覇というフライトを一度に取ることが出来ます。(※那覇周辺在住の方以外は羽田=那覇便をもう一往復別途手配しなければなりません)
那覇~羽田間、つまり国際線と一緒に予約した国内線部分のPPは100%加算されますので、それだけでも充分効率よくPPが稼げます。(もちろん、ビジネス、プレエコに国内線乗り継ぎを組み込めばさらに多くのPPを叩き出せます)
…では例として那覇出発・クアラルンプール行きのツアーを予約してみましょう
先ほどの予約ページから入り…国内線出発地を(効率よくPPを稼げる)「那覇」にします。もちろん石垣や宮古ですとさらにPP効率が良いのですが、便数が少ないので、那覇が無難です。
ハイ出ました、最安値の51,900円。羽田=那覇往復なしの値段は29,800円でしたので、国内線乗り継ぎ部分の運賃は22,100円になります。
PP単価は?
〈国内線部分〉
…国内線乗り継ぎ運賃のPPは100%加算されますので…
羽田=那覇往復 22,100円÷3936PP=PP単価 5.6円
となります。修行路線としては最高水準です。
〈国際線部分〉
今回の羽田=クアラルンプール区間は期間限定料金運賃「運賃L」ですのでPPは30%しか貯まりません…。
また、ホテルと航空代金の合計金額のみ表示されますので、それぞれいくらかは不明で純然たるPPは算出できません。
が、ホテル代込みのPPを算出してみましょう。
羽田=クアラルンプール往復+ホテル代 29,800円÷3004PP=PP単価9.9円
修行をする方の多くは単価10円台以下を目指している方多いので、これだけでも修行路線として悪くないとは思います。
ホテル代込みで単価7円台!修行路線としても利用価値大
国内線乗り継ぎ運賃との平均単価を算出すると…全体の単価は7.7円約7.5円(※2018.3.28訂正)となります。しかもホテル代が入っていますので、イメージとしては単価6円台後半~7円台前半という感じでしょうか。通常「旅作」のエコノミークラスはあまり修行には使えない…という感がありますが、あまりにも設定価格がお安いため、充分優秀な修行路線となりました!
まとめ
私は既にプラチナに達成してしまったので、単にお安く旅行に出かけたいな~と思って眺めていたページでしたが、PPの計算していくと修行にピッタリでした。ただ、2泊の現地滞在が必要ですので、旅を楽しむぞ~という時間的余裕がないと難しいですね。旅と修行を融合させたい場合は最適だと思いますので、どうぞご利用してみてください
コメントを残す